 |
 |
8:00 朝の受付風景
|
 |
 |
9:00 開 会 式
|
 |
 |
9:40 講 義 勤行次第について 講師 第30番 善楽寺 島田希保 副住職
|
 |
 |
10:40 講 義 先達教典について 講師 第79番 天皇寺 沼野圭翠 住職
|
 |
 |
11:40 講 義 絵巻・絵伝より見た弘法大師の伝記 講師 第6番 安楽寺 畠田秀峰 住職
|
 |
 |
講義の間に10分間の休憩時間挟まれますがその時の風景
|
 |
 |
 |
 |
当日いただいたお弁当 大変美味しく頂きました
|
 |
 |
お弁当の後の休息時間 用品店をのぞいてみました
|
 |
 |
 |
 |
 |
13:10 特別講演 仏さまに出会う 特別講師 愛知県犬山市 継鹿尾観音寂光院 松平實胤 僧正
|
 |
 |
14:40 先達公認証・錫杖伝達式 閉会式
|
 |
 |
15:30 会場で先達公認証をいただき、玄関で朱色の錫杖をもらって帰る |
|
|